世界遺産検定2級の試験は無事怪我もなく終わりました。
世界遺産条約と日本の遺産についての問題が半分近くが出るのは分かっていたので、8割答えられるように勉強しました。
肝心の世界遺産の出題範囲は300遺産なので、頭の悪い自分には全部覚えるのは無理でした。
それなので、自分の行った事ある国(ポルトガル、カンボジア、ベトナム・・・)だけを勉強しました。
すると、それらの遺産が出題されたのはラッキーでした。
全体的に手ごたえはありましたが、結果がわかるのは一か月後です。
先週のTOEICと違い今回は友人のオト君と一緒に受けましたので、試験の後は打ち上げをしました。
一件目。
生ビール、サワーがオール300円。
ちょっぴり寒かったですが、とても良い雰囲気でした。
二件目。
そして3件目は鳥貴族へ。
さっそく金麦700mlと焼き鳥を乱発。
赤ワインも白ワインもカクテルも焼鳥も全部321円。
今日の世界遺産検定の話から、行きたい国などを話していました。
試験が終わった後なので、いつもよりお酒のスピードが速く、だんだん記憶が曖昧に。
その結果、記憶がブラックアウトし気づくと東横線の電車の中に居て、ちょうど渋谷駅に着いた所でした。
どうやら綱島駅で友人オト君と別れ、自分は横浜方面の電車に乗ったのですが、折り返して渋谷まで来たみたいです。
時間は0時30分で横浜までの電車はなく、終電の元住吉駅で降りました。
15分ほど歩きましたがネットカフェがありません。
マクドナルドがありましたが日曜日は23~5時まで清掃。
震えるほど寒く、富士そばに駆け込みました。
後から知ったのですが、今年一番の冷え込みだったらしいです。
一杯のかけそばを食べて、深夜1時から4時50分までいました。
外の気温とほとんど変わらない店内はとても寒く、スマホの電源も4%で音楽を聞くこともネットする事も出来ず、本も何もなく、ただただじっとしていました。
その後、5時の始発に乗りこもうとしたら、気持ち悪くなりトイレへ。
情けないと思った朝でした。
PS,
オト君からレシートの画像を送ってもらいました。
金麦4杯を含め14杯飲んだらしいです。
合計13161円でした。
広告
うん、やばいよ。
毎日お酒飲みたいきもちすごい分かるよ。記
憶なくすことはブラックアウトゆうてね、ほんとに、大事な人、巻き込むし、自分自身が身体ボロボロになるよ。
年齢重ねていくと、身体がついていかなくなるよ。毎日仕事終わったー!お酒飲みたいきもち、すごく分かる。けどね、やっぱりお酒も薬物だからね。ほどほどにしないかんよ。
ゆみやんさん
本当にそう思ったよ・・・とほほ。
途中からだんだんとブラックアウトになって気づいたら電車の中。
一度ガソリンが入ると、抑えがきかなくなるんよね・・・(涙)
ほんと薬物という感覚で思わないとあかんね!ありがとう!!
富士そばに三時間以上いるなんてとんだ迷惑だな
とっきーへ
本当にそうだよな。前代未聞だぜ。帰る時、おっさんちょっとキレてたよ・・・。
ttさんに、ブログかいてもらわな、さみしなるやん!!(笑)とかいいつつ、私も今独りぼっち寂しく酒のんでるけど、、、でもホドホドにしてます(о´∀`о)明日仕事やし。
スイッチはいりだしたら止まらなくなるよねー。わかるわかる(>_<)
あんまり、人前でやらかしたことないけど、(大概皆と飲んでて別れたあとに、電車乗り過ごしたりとか、チャリのカギがない!とかなって、焦って、ビビって、押して帰ったら、実はいつもの場所じゃなくて、ポケットに入ってたとかはあるwそして、それに懲りずに自宅でのみなおすという悪のスパイラル)
でも、たまにはいいじゃん(^-^)/
年齢には勝てないてことだ。
ゆみやんさん
ありがちょう。そう言ってもらえるのはとっても嬉しいです(涙)
ブログはこれからも書き続けるので楽しみにしていてよ!
あはは。あるある、そういう間違え。そして帰ってまた飲むってもまさにそうよね。
年齢には勝てないので美味く・・・じゃなくうまく付き合っていこう!
横浜が渋谷とは、余程酔って寝ていたのですかね。ほろ酔い気分で上がればベストなんですが、たまに度を越す事も(笑)でも、無事で何よりです。
ベイさん
心配して頂きましてありがとうございます!
だいぶ眠ったと思われます。たぶん1時間ぐらい・・・?
ほろ酔い気分で次は帰れるよう、飲み会でのお酒はほどほどにしたいと思いました(笑)