現在、3月4日 3時45分pmを回ったところです。
今日の朝ご飯はカップヌードル、3個で99セントでした。
宿のスタッフと初めての交流
日本から持ってきたジャパニーズ・ウィスキーをプレゼントして、人生で初めて宿のスタッフと交流することが出来ました。
タイの日本人宿では若いバックパッカーの中に溶け込めず一人で飲みに行ったあと、宴会の声が聞こえる中ハンケチーフを噛みしめて寝たり、ドイツ・ドレスデンの宿ではブッキンドットコムのレビューで『スタッフと客が毎週日曜日に仲良く料理を作るという会が楽しい』と書いてあったのでそれを期待して参加したら、端っこの席しか空いてなく一人で食べる事もありました。
ジャパニーズ・ウィスキーの威力
今回は今までの反省を含め、日本から持ってきたジャパニーズ・ウィスキーをお土産という形でプレゼントしたら、予想以上の驚きと喜びで一緒に飲む事が出来ました。
ワイン、焼酎、日本酒と迷いましたが、ジャパニーズ・ウィスキーは海外で人気が高まっていると聞いたので選び、大正解でした。
話に困った時に着といたTシャツも突っ込んでもらい、
「Yes,This is me」
と言うと、笑いもおきました。
30分ほど話した後は二人の会話が盛り上がってきて、英語の会話についていけなくなったので、グラスをそっと置いて部屋に戻って寝ました。
広告 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
いつもの麦焼酎じゃない!!
交流成功おめでとうございます。
帰国後にttさんの正体が明かされるのを楽しみにしています。
PS.
「37歳。金なし、学歴なし、資格なし。」って書いてますが資格ありますよね!?
【バンコクハンバーガーさんへ】
コメントありがとうございます。
返信したつもりで忘れてしました。申し訳ありません。
あはは(笑)アメリカに持って行くなら、今人気のジャパニーズウィスキーだと思って買いました(笑)
正体が明かすほどの人間ならいいのですが、薄っぺらい人間でございやす。
PS
世界遺産検定が資格だと見なされて頂くのなら、「資格あり!」と堂々と胸をはりたいです!