バックパッカーの人たちでは、有名なインスタ映えするスポット。 それはリトアニアのシャウレイにある十字架の丘。 昔はさほど有名ではなかったらしいが、SNSの普及と共に訪れる人が増えたらしい。 この場所があるシャウレイには日…

バックパッカーの人たちでは、有名なインスタ映えするスポット。 それはリトアニアのシャウレイにある十字架の丘。 昔はさほど有名ではなかったらしいが、SNSの普及と共に訪れる人が増えたらしい。 この場所があるシャウレイには日…
現在無職ですが、前回の旅で作った借金を返済し、そのあとは次の旅に向かいます。 旅の事を考えると少し幸せになります。 今はこれを生きがいにして、先の薄い未来に向けて歩いています。 収入 現在、収…
前編→未DVD映画『卒業旅行、ニホンから来ました』最初から最後まで感想レビュー・前編 東南アジアのチトワン王国に遺跡巡りの卒業旅行に来た、織田裕二。 そこでスカウトマンの鹿賀丈史に会い、一発太郎でデビューす…
この作品に対する思い 中学一年生の時、横浜・関内の映画館で『卒業旅行 ニホンから来ました』を観ました。 同時上映は『水の旅人』でした。 それから時は経ち、2012年9月タイ・バンコクに英語の話せない自分は初…
この夏、何も予定がないので自分で主催・企画しようと思いました。 第一回ttと傷心旅について語り合うBBQ大会。 日程 8月下旬 場所 都内 ※詳細などは参加者と話し合いで決定 みんなで肉を焼いて酒を飲んで語り合いましょう…
昨日は渋谷に行きました。 ヤングなピーポーが集まるオサレタウンは苦手で、足を踏み入れるごとにおしっこを我慢しそうな内股になってしまうのですが、それでも行きたい理由がありました。 渋谷のカフェで不定期で行われている英会話カ…
舞台も終わり、野毛会の案内役も終わり、いよいよ自分の夏がやってた! って、何も予定ない &nb…
昨日は演劇でお世話になった役者の先輩2人を野毛に案内しました。 お二人はお酒があまり強くないので、『食』中心のはしご酒を考えました。 広告 一件目 石松 こちらは、野毛地下街にある昔からある立ち飲み屋です。 それぞれ、生…
このブログで大仏を被ってる事が絶賛され、大仏役としても舞台に上がらせて頂きました。 座敷童と対決する役として、日本の妖怪集団の一人として登場でした。 …
8月5日から7日まで古民家で演劇をさせて頂きました。 演劇界において、古民家での舞台は異例中の異例でした。 普段は演劇をする事がない場所ですが、最後まで無事に怪我をする事なく演じられて嬉しく思います。 自分は板長の役を演…