2018年2月にロサンゼルスからメキシコのティファナに行き、一泊二日しました。
入るのは簡単だが出るには非常に厳しい審査があるとネット上では書いてあり、しかもトランプ政権になりメキシコに壁を作る発言などもあり、無事に戻れるのかとても不安でした。
しかし、実際はどうってことありませんでした。
自分が経験した事実を誇張なく書きます。
ロサンゼルスからティファナまでは車で2時間半程度
自分は現地に住んでいる先輩夫婦と3人でロサンゼルスから南下してティファナに行きました。
先輩はグーグルマップを見ながら、ほぼ高速道路を通りました。
平日と言う事もあってか混んでいませんでした。
先輩が一緒に行ってくれなければ、グレイハウンド(大型バス)で行くつもりでした。
このバスを使うと公式のアナウンスでは4時間で行けるようです(他の時間帯では若干誤差あり)。
メキシコ入国にかかった時間は15分ほど

メキシコ入国のイミグレーション
イミグレーション近くの駐車場に車を止めました。
駐車場は一日8ドルです。
日帰りの人が多いですが、自分たちは一泊二日したので16ドルを払いました。
駐車場からイミグレーションオフィスまでは歩いて15分ほどです。
ゲートをくぐり、イミグレーションまでは並ぶことなく行けました。
すると5~6人の外国人が出入国に関するカードを記入していました。
その場でスタッフから受け取ったカードに記入して、イミグレーションでそのカードとパスポートを渡し簡単に通ることができ、さらに進むと荷物チェックがありました。
この荷物チェックもそこまで厳しくはなくリュックサックを通すだけで終わりました。
ネット上では「パスポートを見せず、しかも何も記入せずにティファナに入国できた」など書いてありましたが、現在は違いました。
一泊二日後、再びアメリカ入国にかかった時間は合計1時間ほど

アメリカに入国するためのイミグレーションの入口
ネット上ではティファナに入国するのはとても簡単だが出国はとても厳しいと脅しのように書いてありました。
イミグレーション・オフィスの建物に近づくと長い列と短い列の二つがありました。
列が長いほうがアメリカ人以外(旅行者やメキシコ人)。
短い方はアメリカ人。
このようにブログ等で書いてあったのでそれを信用して並びましたが間違いでした。
実際はLEADY LANEと書いてある方がアメリカ人で、GENERAL PUBRICがアメリカ人以外(旅行者やメキシコ人)です。
自分はGENERAL PUBRICに並ぶべきでした。
しかし、イミグレーション・オフィスの建物に入るまでは二列だったのが、ゲートをくぐり中に入ったとたんに関係なくなります。
入るまではスタッフによって列が入場規制されていますが、入ったとたんに一斉スタートみたいな形になるので結局ミックスされてしまいます。
そして、先に進むとまた2~3の列がありますがこれらの列は短く、10分ぐらいでイミグレーションのスタッフが座っている場所までたどり着けました。
そして記入カードもなしでパスポートを渡します。
イミグレスタッフに聞かれたのはたった一言
スタッフはパスポートを何かの機械に通して、
「どこに行くんだ?」
と聞いてきます。
「ロサンゼルス」
と言ったらパスポートを返してそれで終了。
「ESTA(アメリカに入るためのVISA)を持っているか?」とも聞かれず、荷物チェックもありませんでした。
日本人だからか?と思いましたが、現地のメキシコ人と思われる人も簡単にアメリカに入国していました。
結論
メキシコからアメリカに入国するのはとても簡単だった。
広告 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ひとりで行ったんじゃないんですねー。
メキシコ懐かしいです。(ティファナは行ったことないですが)
バンコクハンバーガーさん
メキシコ行かれたことあるのですね。自分は今回の旅でさらにメキシコを旅したいと思いました!次はメキシコシティや田舎も行きたいなと。