2017年4月から5月まで北欧・東欧・中欧と傷心旅をしてた時は毎日ビールを飲んでいました。
バルト三国の真ん中にあるラトビア・リガではサイゼリヤのような低価格で美味しいファミリーレストランがあり、そこでも生ビールを飲んでいました。
LIDO(リド)
宿の管理人に安く手美味くて地元の人が行くお店はあるかと聞いたところ、こちらのレストランを教えてもらいました。
駅の中心地から10分もかからない場所にあります。
調べると、ここの場所以外にもリガの駅の中心地にもあり、どちらも大勢の地元の人たちがいて賑わっていました。
家族ずれもいれば、カップルもいて、自分のように男一人で黙々と食べている人もいました。
注文の仕方
座って注文でもなく、食べ放題でもなく、作り置きしてある料理から食べたいのを指差すとスタッフが皿に取ってくれます。
それを会計に持っていき、レジに座っている人が計算する、という仕組みです。
英語も話せない自分は最初はてんやわんやでしたが二回目からは慣れました。
沢山の美味しそうな料理が並んでいたので、ちびまるこちゃんのたまちゃんのお父さんみたいに写真を撮りまくっていたら 店員に怒られてしまいました。
自家製生ビールが美味い!
フィンランドから南下してエストニア、ラトビアと来て値段がどんどん下がってるのが分かります。
料理の味は濃い。なんだかちょっち日本の味付けに似てるような気もしました。
次の日も通いました。
フィンランド、エストニアと比べると物価は下がっていましたが、極貧トラベラーの自分にとっては大きな出費でした。しかし『酒と飯には金を惜しまない』を合言葉にじゃんじゃん注文してお金を使ってきました。
ラトビア・リガに行かれた際はこちらのファミリーレストランで地元の人たちと一緒に食事するのがオススメです。
広告 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
バルト三国いいですね。おしゃれで食事もおいしそうなんで行ってみたいです。
ぺこぺこさん、こんにちわ。
リガはほかの国とは異質な感じがしました。オシャレな場所もあり料理も美味しかったです!